2021/04/03 15:53


〜まな板、丸まな板、カッティングボードの使い方,注意事項〜

日頃より、ブログをご覧いただきありがとうございます。

いま、青森ひばのまな板使ってるけどお手入れってこれで良かったっけ??っていう方も、
青森ひば使ってみたいけど、木のまな板すら使った事なくて不安…という方も沢山いらっしゃるかと思います。

私たちも店頭にいる時は細かく説明しますが、たまに説明が抜けてしまったりする事があったり、お客様でも聞いても帰ったら忘れちゃったりするとお聞きしたりします。

なのでここで改めて、まな板,カッティングボードの使い方と注意点をまとめて書きたいと思います↓


●お手入れ方法
①中性洗剤をスポンジなどでよく泡立てて表面の汚れを落とし、水かぬるま湯でよく洗い流します。
②洗い終わったら、乾いた布きんなどで付着した水分を拭き取ります。
③その後焼き印を上か下にし、立てかけて自然乾燥させます。


●削り直しのサービス(まな板、丸まな板のみ)
弊社では自社の商品に限り、まな板の削り直しのサービスを行っております。(工賃は無料です)
まな板は長年の使用で、包丁傷によるヘコみ、反り返りによるガタつきが生じます。2~3年に一度の削り直しをおすすめします。
※イベント会期中の百貨店へのお持ち込み、郵送にてお受けしております。削り直しはお日にちを頂いております。納期につきましては電話か店頭にてお問い合わせ下さい。
※カッティングボードは削り直しサービス対象外です。あらかじめご了承ください。


●より長持ちさせるために…
⚪︎ご使用する際は、必ず両面を軽く流水で濡らし使用して下さい。反り返り防止、より一層の食べ物の色素沈着の防止になります。
⚪︎まな板の側面は長年使用する事で、水アカの付着で黒ずむ場合があります。
お買い上げ後一番最初に料理用オリーブオイルを側面に塗る事で、より綺麗にご使用いただけます。
"オリーブオイルの塗り方"
開封したまな板を準備します。(まだ洗わず乾いたままにしておいてください)
②"料理用オリーブオイル"を布かティッシュに適量塗布します。
③"側面のみ"塗り込んでいきます。濡れた様な質感になるのでそれを目安に塗り込んでください。
④10~20分くらい置くと馴染みます。これで終わりです。



●ご注意ください
⚪︎塩素系洗剤での手入れ、熱湯消毒はお避けください。
→抗菌力の元であるひばの成分弱まり黒ずみの原因となります。

⚪︎直射日光による乾燥、食器乾燥機の使用はお避けください。
→まな板の反り返り、ひびや割れの原因になります。

⚪︎井戸水などの鉄分を含む水に反応して茶色に変色することがありますがご使用に問題ありません。

⚪︎燃えやすい物ですので火気の近くには絶対に置かないでください。


※木材本来の性能を維持する為、経年により剥離し食品の中に混入することを避ける為、ウレタン塗装等の人工物での塗装はしておりません。



まとめて書いてみたのですがどうだったでしょうか?
また、ご不明な点などありましたら、お気軽にお電話でもお問い合わせフォームでもお受けしております。